初詣でした

皆様お疲れ様です。
4日から営業はじまりましたが5日は火曜日のため定休日いただきました!ありがとうございました。

さて、昨日は初詣にいってきました

皆さんはもう初詣いかれましたか??

東京は沢山神社がありますね★どこに行こうか迷ったあげく、中央線の中づり広告を見て、飯田橋の東京大神宮に行ってきました。

初めて東京大神宮に行きました。女性の数がすさまじかったです。

一緒に行った連れに「二礼二拍手一礼するんだよ!!」って鼻高々に言ったくせに、自分最初っから二拍手してました。もうー言ったそばからこのありさま(笑)

みなさんおみくじひきましたか????

末吉がでた私はなんともいえないコメントのしずらさでした。

そもそも、末吉っていいんですか?悪いんですか?

私はそれすらわかりません。

とにかく今年も1年いい年でありますように!!!

今年もジャイアンツ優勝するでしょうか????

RIMG0273

とかいいつつ私は千葉ロッテファンです!!!!

新年!!

皆様、あけましておめでとうございます!!!

2010年やってまいりましたね★

魔裟斗は強かったです!

紅白はやっぱり白組でした!

箱根駅伝感動しました!!

2010年どんな年になるでしょうか???

本年も美容室formeをよろしくお願いいたします!!!

RIMG0212

私は新年明けてから旅にでました!!

生まれて初めて箱根駅伝を生で観戦しました!!

5区の東洋大、柏原選手!!

めーっっっっっっちゃ速いです!!!!!

頑張って写真におさめようと思ったのですが、肉眼ですら確認できず、とても熱い応援をしているギャラリーの方々を激写していました(笑)
RIMG0233

もうちょっと勉強しときます
RIMG0236

でもちゃんと動画っていう手がありましたね★

RMOV0272

本当に感動しました!!!一つの襷をつなげることはこんなにも素晴らしいことなんですね

私もお客様と髪の毛1本をつなぐ・・・・・・

そんなことできるわけまりません。

なのでせめてお客さんと心をつなぐお仕事がんばっていきますよ!!!!

こんなforme
をよろしくおねがいします!!!!

2009年最後の日

みなさんこんばんは★

とうとう12月31日になりましたね!!!

みなさんはどんな1年でしたか???

私はFORMEに入社して1年たったんだ!!!という気持ちでいっぱいです。
でもお客様からは「えっ??もっと前からいなかった?」と言っていただくことがあり、うれしいです(笑)

本当に2009年もわがFORMEをご利用いただきありがとうございました!!感謝の気持ちでいっぱいです。

2010年はますます皆様にとって良い年になりますように、そしてFORMEを愛していただけるように、日々頑張っていきたいと思います

このブログもますますパワーアップしていきますので皆さんコメントなどよろしくお願いします!!!!!

年越し蕎麦たべましたか??

K-1見てますか???

紅白見てますか???

それともガキ使見てますか???

よいお年を・・・・

私は実家に帰って家で取れた柚子風呂に入ってきます★

年の瀬ですから!!!

みなさんお疲れ様です!!!

今日もformeをご利用いただきありがとうございます!

今日は営業が終わってから皆で大掃除をしました!

1年間ともに頑張ってくれたお店をキレイキレイしました!!

窓から電球やらピカピカになり気持ちも晴れ晴れしますね★

私も昨日自分の家ではないですが、お風呂を2時間半かけてきれいにしました。カビキラーで窒息死するかと思いました(汗)

みなさんもう大掃除は終わりましたか??

今年の汚れ、今年のうちに♪♪ですよ!!!

明日は年内最終営業日です!

明日も皆様のご来店お待ちしております!!!

今日もあなたの笑顔に感謝です★

お疲れさまでした!

少し前の話ですが・・・

おばんです。みなさんはもうお仕事はお休みになりましたか??formeは俄然元気に営業中です!!!

ちなみに明日29日の火曜日も本当は定休日ですが年末なので営業しております★

沢山の皆様のご来店お待ちしております。

さて、今日は「冬至」のお話をしたいと思います!!!

冬至とは昼間の時間が1番短く、その分夜の時間が1番長くなる日のことをいいます。って当たり前ですよね。

12月21日が冬至でしたね★

皆さんは柚子風呂に入ったり、かぼちゃ食べたりしましたか???

さて、なぜかぼちゃを食べたり、柚子のお風呂に入ったりするのでしょうか???

吉田ネットワークで検索ちゃん。をかけたところこんな答えがでてきました。

まず、

冬至は昔、「死に1番近い日」といわれていたそうです。こわっっ

夜の時間が一番ながいからですかね。そしてその死から遠ざけるために邪気払いの意味で、体を温め無病息災を祈ったというのが始まりだそうです。

ちなみに、かぼちゃは夏の野菜ですが暑さ、寒さにつよく、保存がきき、体を温める効果があります。また昔は冬になるとなかなか食材が収穫できないということあり、かぼちゃがかなり重宝されていたそう。

また柚子はその香りが邪気をはらうと言われ、病気にならないために入ったというのが始まりです。

ちなみに、私の実家にも柚子の木があり、毎年吉田産の柚子風呂を楽しんでました。本当にあったまるんですよね~!!!!!時々かゆくなっちゃうんですけど(笑)

一人暮らしになってからはなかなか入れず、かぼちゃも食べれず、。。。完全に冬至にさからってますよね。

また、柚子のお風呂は「融通がきくように」という言葉にもかけているそうです。

ん~このレベルじゃ座布団1枚もあげれませんね。

img554_PC220039

また冬至を過ぎてからはだんだんと日が延びていきます。でも寒さは深まる一方。しばれるわぁ~

みなさん風邪をひかないように気をつけてくださいね★

2009年も残り3日です。

思い残すことありませんか?!?!

私、ありまくりです。

今からでも遅くないですよ!!!(笑)よい1年を!!!

今日もあなたの笑顔に感謝です★

お疲れさまでした!!!!!